Movie
当院ではこれまでに、光治療や複数のレーザー機器を用いてシミ治療を行ってきました。 その中でも、最も高出力で、1回の施術でもはっきりとした効果が得られやすく、色素沈着のリスクが比較的少ないと評価しているのが「Qスイッチルビーレーザー」です。現在は「ピコレーザー」といった新しい選択肢も登場していますが、当院で比較検討した結果、ピコレーザーはQスイッチルビーレーザーよりも色素沈着のリスクが高いと考えております。そのため、濃いシミや早く取りたい薄いシミに対しては、Qスイッチルビーレーザーを第一選択として推奨しています。Qスイッチルビーレーザーによるシミ治療は、施術後に約10日間、茶色の保護テープを貼る必要がありますが、部分的な濃いシミを1回でしっかり取りたい方には、当院でも特におすすめしている治療法となります。
Qスイッチルビーレーザーは、シミの原因であるメラニン色素に選択的に反応し、気になるシミをピンポイントで治療できます。お顔全体のシミにはEライト(光+高周波)、部分的な濃いシミにはQスイッチルビーレーザーがおすすめです。
唇は紫外線やメイクの残留などで色素沈着を起こしやすい部位です。Qスイッチルビーレーザーは唇の赤みには反応せず、メラニンにのみ反応するため、自然な血色を残しながら、シミやくすみを除去できます。
あざもメラニン色素が関係しており、皮膚の深い層まで色素が沈着していることがあります。Qスイッチルビーレーザーは、深部までしっかり届く高出力レーザーで、あざの根本から改善を目指します。
高出力のQスイッチルビーレーザーは、1回の施術でもしっかりとした効果が期待できます。施術時間は10~15分と短く、忙しい方やスキマ時間を有効活用したい方にもぴったりです。
Qスイッチルビーレーザーは、少量のメラニン色素にも反応し、薄いシミや色むらも丁寧に除去することが可能です。早い段階での治療により、肌全体の透明感が高まり、均一で明るい肌印象へ導きます。
メイクや皮脂を丁寧に洗い流していただきます。クレンジング・洗顔料はご用意しています。目元の治療では専用の保護コンタクト(シェル)を使用するため、コンタクトレンズを外していただく場合があります。保存ケース・洗浄液も完備しておりますのでご安心ください。/p>
メイクや皮脂をしっかり落とすため、施術前に洗顔をしていただきます。クレンジングはご用意しておりますのでご安心ください。
しっかりと消毒し、衛生管理を徹底します。痛みや刺激を軽減するために、照射前に氷でクーリングを行います。また、レーザーの強い光から目を守る専用アイパッドも装着します。
院長がシミやあざの状態に合わせて出力を調整し、丁寧にレーザーを照射します。照射後は一時的に白く反応し、その後一時的に色が濃くなることがあります。痛みに弱い方には麻酔クリームや局所麻酔の対応も可能です。(※写真は冷風を当てている様子です)。
照射後は患部を冷やし、軟膏を塗布した後、肌色に近い茶色のテープを貼って終了です。このテープは約2週間貼り続けることで、色素沈着や摩擦から肌を守ります。
施術時間 | 全顔20分 |
---|---|
痛み | 輪ゴムで弾かれるような痛みがあります。氷で冷やしてから照射を行います。痛みが心配な方は麻酔クリームや注射による局所麻酔もご用意しております。 |
赤み・腫れ | 直後はシミの周囲に赤みが見られることがありますが、2~3時間で消失します。腫れはありません。 |
治療回数 | 1回で効果を感じることができます。シミやあざの種類・濃さ・大きさなどによって1回で取りきれないこともありますが、複数回の治療をすることで確実に目立たなくなります。 |
メイク | 翌日から可能です。化粧水などの基礎化粧は当日から行えます。 |
入浴・運動 | 当日から可能です。洗顔は治療部位を刺激しないよう行ってください。当日は激しい運動やホットヨガなど加温するものはお控えください。お化粧はテープの上からであれば可能です。 |
リスク・副作用 | 痛み、赤み、熱感、ひりつき、痂疲、熱傷、色素沈着、白斑などを生じる場合があります。 |
施術を受けられない方 |
|
※上記は目安になります。